ペット葬儀・火葬HOME>メモリアルグッズ・粉骨>散骨の方法
散骨の方法

  

散骨について
「散骨」とは「遺骨を墓地や霊園に埋葬するではなく、海や山などの思い出の場所に撒く」ということで、遺骨を海や山などの自然に還すことにより、自然の大きな循環の中に回帰する葬送方法です。これは「亡くなったら土(自然)に還る」という、いわば生物にとってごく自然な行為です。古くは「骨を砕いて粉と為し、之を山中に散らすべし」と遺言した淳和天皇や、「それがし閉眼せば、加茂川に入れてうほ(魚)にあたうべし」と言い残した浄土真宗開祖の親鸞などの例があり、太古の昔より行われてきた葬送の方法といえるでしょう。
日本では、以前は遺骨遺棄罪に当たり違法であると思われておりましたが、1991年に関係各省が「節度をもって行われる散骨は違法の対象には当たらない」と発表したことにより、にわかに脚光を浴びた葬送方法の1つです。


節度をもって行われる散骨とは(散骨方法)
遺骨は撒いたからといって決して毒になるようなものではありません。
しかし、「縁ある死は厳粛に受け止められても、見ず知らずの死には関わりたくない」というのが多くの方が持つ感情であることを考えなくてはいけません。多くの方が「遺骨は気味の悪い物」として捉えている、ということを念頭に入れておく必要があります。
故に散骨は、できるだけ密やかに行い、後にも痕跡を残さないことが重要なのです。


散骨する場所を決めます。
ペットとの思い出の場所や、飼い主様が亡くなったペットにふさわしいと思える場所をいくつか候補として考えましょう。
※他人の私有地に許可なく散骨してはいけません。


ペットのご遺骨をパウダー状に加工したイメージ写真ご遺骨を粉末にします。
ご遺骨を後から見た人に遺骨だと認識されないレベル(一片当たり2ミリ以下の大きさ)にまで細かく砕きます。
※ペットのご遺骨の粉骨は個人でも行えますが、心情的に抵抗がある場合、あるいは粉骨する道具がない場合は当社のオプション(粉骨パウダー加工)をご利用ください。



散骨を普段着で行います。
散骨はあくまで密やかに行うもので、関係者以外の方には気づかれないよう、喪服は着ないようにしましょう。また、環境保護の観点からも後に残る花束やお供え物をすることは避けましょう。